2024
西田 孔太, 御堂 義博, 三浦 典之, 川上 哲志, 塩見 準, “光ニューラルネットワークに対する熱故障注入攻撃の実行時検知”
情報処理学会研究報告, 2016-XXX-XXX (), pp.X-X, 2024年11月 (デザインガイア).
伊藤 立希, 菅野 円隆, 川上 哲志, 内田 淳史, “半導体レーザによる近似リザーバーコンピューティング”
電子情報通信学 会NOLTAソサイエティ大会 NLP-CCS共催研究会, pp.XX-XX, Nov. 2024.
伊藤 立希, 菅野 円隆, 川上 哲志, 内田 淳史, “近似リザーバーコンピューティングにおける量子化と消費エネルギーの評価”
電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス研究会 (CCS), Vol.124, No.138, CCS2024-31, pp.16-21, Jul. 2024.
中村 徹舟 , 宮村 信 , 井上 弘士 , 川上 哲志 , 阪本 利司 , 多田 宗弘 , 谷本 輝夫, “極低温不揮発FPGAの再構成可能性を活用した表面符号復号器アーキテクチャの検討”
第248回システム・アーキテクチャ・第205回システムとLSIの設計技術・第65回組込みシステム合同研究発表会(ETNET2024), 3月 2024
Satoshi Kawakami, Takatsugu Ono and Vargas Danilo Vasconcellos, “Architecture Exploration for Opt-Electrical Computing System”
Poster session in International Symposium on Photonic Computing, Mar, 11th, 2024
辻 雅貴、鶴田 和也、パティ サトウヤ プラカシュ、矢嶋 赳彬、”WO 3二端子素子の雰囲気調整によるプロトン閉じ込め”
春季応用物理学会 24p-12G-2 (東京世田谷,2024年3月)
鶴田 和也、辻 雅貴、パティ サトウヤ プラカシュ、矢嶋 赳彬、”Pd/MoO3界面の可逆的プロトン移動を用いた短期記憶素子の研究”
春季応用物理学会 24p-12G-3 (東京世田谷,2024年3月)
浜砂 智、パティ サトウヤ プラカシュ、矢嶋 赳彬 、”マイクロヒータ加熱によるVO2温度誘起相転移の潜伏時間評価”
春季応用物理学会 24p-12G-7 (東京世田谷,2024年3月)
耿 一凡、矢嶋 赳彬 、”エコーステートネットのノイズ低減による血糖値予測精度の大幅な向上”
春季応用物理学会 24a-31A-9 (東京世田谷,2024年3月)
伊藤 立希, 菅野 円隆, 川上 哲志, 内田 淳史, “光を用いた近似リザーバーコンピューティングの量子化と性能評価”
電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会 NLP-CCS共催研究会, NLS-4, Jun. 2024
中島 光雅 , 池田 幸平 , 川上 哲志 , 橋本 俊和, “実機エラーモデルに基づく光アナログ計算機シミュレーション: 大規模モデル適用性とFine tuning学習応用について”
応用物理学会春季研究報告, 24a-31A-1, 2024年3月
Satoshi Kawakami, “Hybrid Optoelectronic Computer System Architecture Exploration”
International Symposium on Photonic Computing, 12th Mar. 2024
川上 哲志 , “光電融合計算機システム・アーキテクチャの課題と可能性”
新化学技術推進協会 電子情報技術部会 ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会, 2024年2月27日
2023
孫 世元、矢嶋 赳彬 “局所自律制御に基づく環境発電用電源回路の簡略化”
電子情報通信学会 総合大会 C-12-11 (広島,2024年3月)
Keisuke Takano, Takeaki Yajima and Satoshi Kawakami, “Design of The Ultra-Low-Power Driven VMM Configurations for μW Scale IoT Devices”
MCSoC 2023, Singapore, 18-21 December 2023
矢嶋赳彬, ”酸化物ヘテロ構造とプロトンを用いたニューロモルフィック素子” (invited)
秋季応用物理学会 20p-A304-6 (熊本,2023年9月)
浜砂 智、パティ サトウヤ プラカシュ、矢嶋 赳彬、”VO2三端子素子における電界誘起「絶縁転移」のダイナミクス”
秋季応用物理学会 21a-A307-2 (熊本,2023年9月)
神吉 輝夫(阪大)、 矢嶋 赳彬(九大)、 土屋 敬志(物材機構)、 ”表面・界面における電子・イオン移動に基づくエネルギー変換の最前線”
秋季応用物理学会 22p-A303-1~7 (熊本,2023年9月)
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna and Takeaki Yajima “Scaling of Device Area for Ultra-low-power Dissipation in 2-terminal Protonic Artificial Synapses”
SSDM 2023 B-6-03, Nagoya, Sep 8,2023
Satya Prakash Pati, “Towards Ultra Low Power Dissipation in Electronic Devices through Voltage-controlled Phenomena and Device Architecture”
ICLED-2023 SINGAPORE, June 29-July 1,2023
Satoshi Hamasuna, Satya Prakash Pati and Takeaki Yajima, “The Time Scale of Metal-Insulator Transitions by Electrostatic Gating in a Solid-State Three-Terminal VO2 Device”
2023 MRS Spring Meeting & Exhibit, SanFrancisco, April 12, 2023
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna and Takeaki Yajima, “Low-Voltage Control of Synaptic Behavior in WO3 based Two Terminal Protonic Devices”
2023 MRS Spring Meeting & Exhibit, SanFrancisco, April 12, 2023
Satoshi Kawakami, “Next-Generation Computer System Architecture with Emerging Devices: Challenges and Opportunities”
Yonsei University, 12th Dec. 2023
Kuan Yi Ng, Takeshi Nanri, Teruo Tanimoto, Satoshi Kawakami and Koji Inoue , “Analyzing Carbon Footprint Implications of Hardware Replacement: Preliminary Evaluation Targeting CPUs in Supercomputer Systems”
情報処理学会研究報告, 2023-ARC-255 (13), pp.1-8, 2023年11月
Makoto Naruse, Michihiro Koibuchi, Satoshi Kawakami, Atsushi Uchida, Tetsuya Kawanishi, Satoshi Sunada and Akifumi Kasamatsu, “Photonic Computing Highlighting Ultimate Nature of Light”
Neuromorphic Natural and Physical Computing: Interdisciplinary Foundations (NNPC), Oct., 2023
川上 哲志, “光電融合計算機システムのためのコンピュータアーキテクチャ”
「光✕コンピューティング」オープンセミナー, 2023年10月27日
Takumi Inaba, Takatsugu Ono, Koji Inoue and Satoshi Kawakami , Evaluating floating-point multipliers with opto-electrical hybrid circuits“”
Poster session in ACM International Conference on Computing Frontiers (CF), May, 9th – 11th, 2023
川上 哲志, “International Symposium on High-Performance Computer Architectureにおける光研究動向共有”
ARC×光研究会, 2023年4月21日
北山 研一, 山本 裕紹, 天野 英晴, 納富 雅也, 川西 哲也, 川上 哲志, 笠松 章史, 成瀬 誠, “フォトニックコンピューティングへのアプローチ -光の極限性能に迫る-”
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成第1回公開シンポジウム, 2023年3月27日
川上 哲志, “フォトニックコンピューティングのための光系・電気系タスク分解論”
電子情報通信学会総合大会 ソサイエティ特別企画セッション, 2023年3月7日
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Satoshi Kawakami, Teruo Tanimoto, “Takatsugu Ono, Koji Inoue, and Akira FujimakiDemonstration of a Superconductor 8-Bit Microprocessor Based on High-Throughput Single-Flux-Quantum Logic Circuits”
The East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE), Mar. 2023
川上 哲志, 小野 貴継, Vargas Danilo Vasconcellos, “光電融合計算機システムの統合評価環境”
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成第2回領域会議, 3月 2023
佐藤 英人, 井上 弘士, 川上 哲志, “RNN向けナノフォトニックアクセラレータの設計と解析”
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成第2回領域会議, 3月 2023
稲葉 拓巳, 小野 貴継, 井上 弘士, 川上 哲志, “光電融合浮動小数点乗算器”
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成第2回領域会議, 3月 2023
川上 哲志, 小野 貴継, Vargas Danilo Vasconcellos, “光基盤と応用の最適結合を実現するシステム構造研究”
光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成第2回領域会議, 3月 2023
中村 徹舟 , 宮村 信 , 井上 弘士 , 川上 哲志 , 阪本 利司 , 多田 宗弘 , 谷本 輝夫, “極低温不揮発FPGAを対象とした誤り耐性量子コンピュータ向け表面符号復号器のRTL設計”
情報処理学会研究報告, 2023-ARC-252(27), pp.1-10, 2023年3月 (ETNET)
川上 哲志, “アーキテクチャ分野での光コンピューティング研究”
ARC×光研究会, 2023年1月27日
Satya Prakash Pati, “Towards Ultra Low Power Dissipation in Electronic Devices through Voltage-controlled Phenomena and Device Architecture” (invited)
ICLED-2023 Singapore 2023年6月29日
Takeaki Yajima, “Designing neuromorphic devices using protons” (invited)
IWDTF 2023 2023年10月24日
矢嶋赳彬, “プロトンを用いたニューロモルフィック情報処理” (invited)
新材料・新原理で築く ニューロモルフィックシステム 2023年8月31日
矢嶋赳彬, “固体プロトン素子を用いたニューロモルフィック機能設計” (invited)
第85回固体イオニクス研究会 2023年7月21日
矢嶋赳彬, “スパイキングニューラルネットを用いたエッジAIと環境発電のへの応用”(invited)
エネルギーハーベスティングコンソーシアム総会 2023年6月16日
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna, Takeaki Yajima, “Modulation of synaptic behavior in a 2-terminal protonic device through proton potential and applied voltage”
春季応用物理学会 18a-A302-6(四谷, 2023年3月18日)
矢嶋 赳彬, “プロトンを用いたニューロモルフィック情報素子の設計”(invited)
春季応用物理学会 16a-A404-7(四谷, 2023年3月16日)
濵砂 智,パティ サトウヤ プラカシュ,矢嶋 赳彬, “VO2三端子素子におけるゲート誘起相転移と温度誘起相転移の等価性”
春季応用物理学会 15a-A409-2(四谷, 2023年3月15日)
矢嶋 赳彬, “環境発電の普及に向けた電源回路技術の動向について”(invited)
SDRJ委員会, 2023年1月11日
2022
川上 哲志, “光コンピューティングシステムアーキテクチャの課題と可能性”
Optics & Photonics Japan (OPJ) , 2022年11月15日
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Satoshi Kawakami, Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Koji Inoue, and Akira Fujimaki, “High-Throughput Single-Flux-Quantum Circuits Based on Gate- Level-Pipelining toward Artificial Intelligence Applications”
The Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV), Nov. 2022
羽野 祐太, 石川 伊織, 鴨志田 圭吾, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 田中 雅光, 井上 弘士, “単一磁束量子回路を用いた機械学習アクセラレータにおける演算エラー許容による電力あたり性能改善の検討”
電子情報通信学会研究報告, 2022年12月 (ICD/CAS研究会)
Aalaa M.A. Babai, Kuan Yi Ng, Teruo Tanimoto, Satoshi Kawakami and Koji Inoue, “Non-Volatile FPGA-based Intermittent Computing and Its Performance Analysis”
情報処理学会研究報告, 2022-ARC-250 (14), pp.1-7, 2022年10月 (HotSPA)
鴨志田 圭吾, 石川 伊織, 羽野 祐太, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 田中 雅光, 藤巻 朗, 井上 弘士, “単一磁束量子プロセッサ向けキャッシュメモリ構成法の検討と定量的評価”, 情報処理学会研究報告”
情報処理学会研究報告, 2022-ARC-249 (7), pp.1-10, 2022年7月 (SWoPP)
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna, Takeaki Yajima, “An Ultra-low-voltage Synaptic Behavior of WO3/Pd based 2-terminal Protonic Memristive Device”
ssdm2022 H-2-02(オンライン, 2022年9月)
尹 航, 矢嶋赳彬, “熱電発電のための1mV 級昇圧回路に関する研究”
電気情報通信学会ソサイエティ大会 2022 C-12-1(オンライン, 2022年9月)
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna, and Takeaki Yajima, “Ultra-sharp conductance change with proton potential in WO3 heterostructure”
秋季応用物理学会 21a-B204-4(川内北, 2022年9月)
浜砂 智, パティ サトウヤ プラカシュ, 矢嶋 赳彬, “VO2三端子素子における絶縁転移の速度の研究”
秋季応用物理学会 21p-C105-10(川内北, 2022年9月)
矢嶋 赳彬, “持続可能社会のためのニューロモルフィックデバイス設計” (invited)
学振R031ハイブリッド量子ナノ技術委員会 第7回研究会, Aug 3, 2022
Satya Prakash Pati, Satoshi Hamasuna, and Takeaki Yajima, “Electrical control of two-terminal protonic device using an amorphous WO3 thin film”
春季応用物理学会 23p-E204-6(相模原, 2022年3月)
浜砂 智, パティ サトウヤ プラカシュ, and 矢嶋 赳彬, “VO2金属絶縁体転移における静特性と過渡特性の結びつき”
春季応用物理学会 22a-E204-7(相模原, 2022年3月)
Takeaki Yajima, “Smart energy extraction from energy harvesters using timing-based asynchronous digital circuits” (invited)
IEEE-NEMS2022 2022年4月15日
Takeaki Yajima, “Low-power circuits for energy harvesters based on spiking-neuron delay elements” (invited)
WuMW2021 2022年4月4日
Takeaki Yajima, “Next-generation switching devices based on metal-insulator transitions” (invited)
ISPlasma2022 2022年3月9日
2021
川上 哲志, “コンピュータアーキテクチャの視点からみる光デバイス活用の課題と可能性”
電子情報技術産業協会(JEITA), 非ノイマン型情報処理へ向けたデバイス技術分科会, 2021年12月20日
Satoshi Kawakami, “Towards noise-driven computing”
The Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV), 10th Nov. 2021
Koji Inoue and Satoshi Kawakami, “Towards Ultra-Efficient Nanophotonic AI Acceleration ~ from a computer architecture perspective ~”
Optical Fiber Communication Conference (OFC), Tu1H.1, 6-11th Jun 2021
川上 哲志, “集積ナノフォトニクスを活用した光電融合コンピューティングアーキテクチャ”
電子情報通信学会 システムナノ技術研究会, 2021年6月29日
井上 弘士, 川上 哲志, “光デバイス × アーキテクチャ:次世代光コンピューティングの開拓”
電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究会, 2021年3月3日
川上 哲志, “ナノフォトニックニューラルネットワークアクセラレータ”
電子情報通信学会通信方式研究会, 2021年1月14日
石川 伊織, 長岡 一起, 石田 浩貴, 福光 孝介, 岡 慶太郎, 田中 雅光, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 藤巻 朗, 井上 弘士, “単一磁束量子回路を用いたビット幅可変加算器の設計”
LSIとシステムのワークショップ, 5月 2021
福光 孝介, 石田 浩貴, 長岡 一起, 加島 亮太, 石川 伊織, 岡 慶太郎, 田中 雅光, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 藤巻 朗, 井上 弘士 , “単一磁束量子回路を用いたニューラルネットワーク・アクセラレータのプロトタイプ設計”
LSIとシステムのワークショップ, 5月 2021
上野 麟, 谷本 輝夫, 後藤 孝行, 丸岡 晃, 川上 哲志, 小野 貴継, 飯塚 拓郎, 井上 弘士 , “Halideを用いたオイラー動画像誇張処理のCPU-FPGAハイブリッドシステムの設計と実装”
LSIとシステムのワークショップ, 5月 2021
佐藤 英人, 川上 哲志, 岡 慶太郎, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 井上 弘士, “単純再帰型ニューラルネットワーク向け光演算回路の初期検討”
LSIとシステムのワークショップ, 5月 2021
長岡 一起, 加島 亮太, 田中 雅光, 山下 太郎, 川上 哲志, 井上 弘士, 藤巻 朗 , “単一磁束量子回路に基づくゲートレベルパイプライン浮動小数点演算器の設計”
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, C-8-18, 2021年9月
佐藤英人, 川上 哲志, 岡 慶太郎, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 井上 弘士, “単純再帰型ニューラルネットワーク向けナノフォトニックアクセラレータの設計”
情報処理学会研究報告, 2021-ARC-245 (5), pp.1-8, 2021年7月 (SWoPP)
石川 伊織, 長岡 一起, 石田 浩貴, 福光 孝介, 岡 慶太郎, 田中 雅光, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 藤巻 朗, 井上 弘士, “単一磁束量子回路によるビット幅可変加算器の設計と評価”
情報処理学会研究報告, 2021-ARC- 244 (15), pp.1-13, 2021年5月 (HotSPA)
石田 浩貴, Ilkwon Byun, 長岡 一起, 福光 孝介, 田中 雅光, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 藤巻 朗, Jangwoo Kim, 井上 弘士, “超電導ニューラルネットワーク・アクセラレータのアーキテクチャ探索を目的とした電力性能モデリング”
情報処理学会研究報告, 2020-ARC-244 (15), pp.1-13, 2021年3月 (ETNET) 【若手奨励賞】
上野 麟, 谷本 輝夫, 後藤 孝行, 丸岡 晃, 川上 哲志, 小野 貴継, 飯塚 拓郎, 井上 弘士 , “オイラー動画像誇張処理を対象とした CPU-FPGAハイブリッドシステムの実装と評価”
情報処理学会研究報告, 2021-SLDM-194 (5), pp.1-6, 2021年3月 (ETNET)
山方大輔, 川上哲志, 井上弘士, 小野貴継 , “プロセッサへの実装に向けたORAMにおけるポジションマップ削減手法の検討”
暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021), 2021年1月
Takeaki Yajima, “Codesign of materials and circuits for neuromorphic edge computing” (invited)
ナノ学会 合同シンポジウム 2021年12月1日
矢嶋赳彬, “非同期デジタル制御による振動発電用回路” (invited)
環境発電関連技術の最先端(応用物理学会エネルギーハーベスティング研究グループ) 2021年11月22日
Takeaki Yajima, “Ultra-sharp three-terminal switch using nano-scale phase transition material” (invited)
34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021) 2021年10月28日
矢嶋赳彬, “ニューロン回路と材料機能を用いた超低消費電力化技術の研究” (invited)
Neumorphランチョンセミナー 2021年10月20日
2020
川上 哲志 , “計算機科学屋からみるフォトニックニューラルネットワークアクセラレータ”
電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究会, 2020年8月24日
松尾 脩平, 谷本 輝夫, 川上 哲志, 田渕 豊, 廣川 真男, 井上 弘士, “NISQにおける解の信用区間推定法の検討”
分野横断ワークショップ 量子コンピュータ研究開発の現在とこれから, 1月 2020
松尾 脩平, 谷本 輝夫, 川上哲志, 田渕 豊, 廣川 真男, 井上 弘士, “量子計算回数決定法のQAOA適用に向けた検討”
情報処理学会研究報告, 2020-QS-1 (11), pp.1-7, 2020年10月 (量子ソフトウェア研究会)
福光 孝介, 石田 浩貴, 長岡 一起, 田中 雅光, 川上 哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 藤巻 朗, 井上 弘士, “アーキテクチャ探索を目的とした単一磁束量子回路の電力効率モデリング”
情報処理学会研究報告, 2020-ARC-242 (6), pp.1-4, 2020年10月 (HotSPA)
上野 麟, 谷本 輝夫, 後藤 孝行, 丸岡 晃, 川上 哲志, 小野 貴継, 飯塚 拓郎, 井上 弘士, “オイラー動画像誇張処理を対象とした Halide を用いた FPGA 加速実行の設計と実装評価”
情報処理学会研究報告, 2020-ARC-241 (4), pp.1-8, 2020年7月 (SWoPP)
竹内 一登, 谷本 輝夫, 川上 哲志, 井上 弘士, “コーナー検出プログラムのニューラルネットワーク化による高速化と出力精度に関する検討”
情報処理学会研究報告, 2019-ARC-239 (16), pp.1-7, 2020年1月
Takeaki Yajima, “VO2 Mott Transistors for Low-Voltage ON/OFF Switching” (invited)
21th International Symposium on Eco-materials Processing and Design (ISEPD) (2020, Yantai, China) 2020年
矢嶋赳彬, “スパイキングニューロンを用いた超省エネ環境発電用回路” (invited)
春季応用物理学会 シンポジウム(超スマート社会のためのエネルギーハーベスティングの展開) (2020, Tokyo, Japan). 2020年
2019
Teruo Tanimoto, Shuhei Matsuo, Satoshi Kawakami, Yutaka Tabuchi, Masao Hirokawa and Koji Inoue, “How can we exploit noisy intermediate-scale quantum computers? ~A computer architecture perspective~”
Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC), 14th Nov. 2019
Satoshi Kawakami, “Performance Analysis for Approximate Optical Computing – Computer Architecture Perspective -”
The International Workshop of Optical Packet Switching (OPS) and Optical Code Division Multiple Access (OCDMA) , IWOO’19, 31st Oct. 2019
Satoshi Kawakami, “Nanophotonic Neural Network Accelerator: Challenges and Opportunities”
Asia Pacific Society for Computing and Information Technology (APSCIT), 27th Jul. 2019
川上 哲志, 塩見 準, 新家 昭彦, 井上 弘士, “第二回ポストムーアを考える座談会 〜「光」コンピューティングは「キラリ」と輝けるか?〜”
HotSPA2019パネルディスカッション, 11st Jun 2019
Koji Inoue and Satoshi Kawakami, “Challenges in Ultra-High-Performance Low-Power Nanophotonic Computing – A Computer Architecture Perspective -”
OPTICS & PHOTONICS International Congress , 23rd Apr. 2019
Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Takatsugu Ono, Satoshi Kawakami, Teruo Tanimoto, Akira Fujimaki and Koji Inoue, “Prototype Design of 32 GHz Microprocessor based on Superconducting Single-Flux-Quantum Logic”
The International Conference for High Performance Computing (SC19), Nov. 2019
松尾 脩平, 谷本 輝夫, 川上 哲志, 田渕 豊, 廣川 真男, 井上 弘士, “量子ビットの初期化及び観測エラーを考慮した性能評価環境の構築”
LSIとシステムのワークショップ, 5月 2019
川上 哲志, 谷本 輝夫, 北 翔太, 新家 昭彦, 小野 貴継, 納富 雅也, 井上 弘士, “光アプロキシメートコンピューティングの実現に向けた電力性能解析”
情報処理学会研究報告, 2019-ARC-237 (28), pp.1-8, 2019年7月 (SWoPP)【若手奨励賞】
岡 慶太郎, 川上哲志, 谷本 輝夫, 小野 貴継, 井上 弘士, “データ圧縮に基づく GPU 向け 高性能キャッシュアーキテクチャの提案”
情報処理学会研究報告, 2019-ARC-236 (3), pp.1-9, 2019年6月 (HotSPA)
松尾 脩平, 谷本 輝夫, 川上哲志, 田渕 豊, 廣川 真男, 井上 弘士, “NISQ における fidelity が処理時間へ与える影響の解析 ~古典-量子ハイブリッドアーキテクチャの実現に向けて~”
情報処理学会研究報告, 2019-ARC-236 (13), pp.1-10, 2019年6月 (HotSPA)【若手奨励賞】
Takeaki Yajima, “Designing Neuron Functionality Based on Phase Transition Materials” (invited)
Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD) (2019, Busan, Korea). 2019年
Takeaki Yajima, “Impact of Scaling the VO2-Channel Mott Transistor below Material Correlation Length” (invited)
AIST Seminar (2019, Tsukuba, Japan) 2019年
矢嶋赳彬, “材料特性を利用したニューロモルフィック素子の設計” (invited)
電気情報通信学会ソサイエティ大会 2019, 大阪大学. (2019, Osaka, Japan). 2019年
2018
井上 弘士, 川上 哲志, “ナノフォトニック・ニューラルアクセラレーション ~コンピュータ・アーキテクチャの視点から~”
応用物理学会秋季学術講演会, 19p-232-5, 2018年9月
Koji Inoue and Satoshi Kawakami, “Power-Performance Impact of Nanophotonic Vector-by-Matrix Multiplier”
JST Workshop: Novel frontiers of optics for computing , 18th July 2018
Takeaki Yajima, “Analog neuron circuits based on the phase transition material ”(invited)
AIST Mini Workshop (2018, Tsukuba, Japan). 2018年
Takeaki Yajima, “Simple design of the neuron circuit using phase transition materials” (invited)
The 2nd Neuromorphic Research Retreat in AIST (2018, Tsukuba, Japan). 2018年
矢嶋赳彬, “相転移材料の熱自由度を利用した低消費電力アナログスパイク処理” (invited)
シリコンテクノロジー分科会 第210回研究集会 (2018, Tokyo). 2018年
2017
川上 哲志, 浅井 里奈, 小野 貴継, 本田 宏明, 井上 弘士, 北 翔太, 納富 雅也, “ナノフォトニックコンピューティングの性能限界”
報処理学会研究報告, 2017-ARC-227 (18), pp.1-9, 2017年7月 (SWoPP)
Takeaki Yajima, “Nanoscale Hydrogen Doping to Oxides Heterointerfaces via Electrochemistry” (invited)
BIT’s 3rd Annual World Congress of Smart Materials-2017 (2017, Bangkok, Thailand). 2017年
矢嶋赳彬, “VO2の金属絶縁体転移を用いたニューロン回路設計” (invited)
東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究会 (2017, Sendai, Japan). 2017年
矢嶋赳彬, “金属絶縁体転移素子を用いたキャパシタレスのニューロン回路” (invited)
電子情報通信学会 ICD/SDM/ITE-ISE研究会 (2017, Sapporo, Japan). 2017年
矢嶋赳彬, “VO2薄膜の物性研究およびニューロモルフィックへの応用” (invited)
第25回 Core-to-Core若手研究者育成プログラムセミナー (2017, Tokyo, Japan). 2017年
矢嶋赳彬, “Possibility of novel electronic devices and circuits based on the phase transition materials” (invited)
電気学会 ナノエレクトロニクス新機能創出・集積化技術専門委員会 (2017, Tokyo, Japan). 2017年
矢嶋赳彬, “Novel electronic devices and circuits based on the phase transition materials” (invited)
酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会 (2017, Fukuoka, Japan) 2017年
矢嶋赳彬, “多様化するアナログ信号処理に向けた新規機能性受動素子 -VO2揮発性スイッチの作製と応用-” (invited)
シリコン材料・デバイス研究会 (2017, Tokyo). 2017年
2016
磯部 聖, 川上 哲志, 小野 貴継, 井上 弘士, 納富 雅也, “可飽和吸収体の利用を前提としたナノフォトニック・ニューラルアクセラレータ向け活性化関数の評価”
情報処理学会研究報告, 2016-ARC-223 (3), pp.1-7, 2016年11月 (デザインガイア)
川上 哲志, 磯部 聖, 浅井 里奈, 小野 貴継, 本田 宏明, 井上 弘士, 納富 雅也, “ナノフォトニック・ニューラルアクセラレーション構想”
情報処理学会研究報告, 2016-ARC-223 (2), pp.1-10, 2016年11月 (デザインガイア) 【若手奨励賞】
Takeaki Yajima, “Collective gate modulation in Mott transistors with ultrathin VO2 channels” (invited)
Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD) (2016, Hakodate, Japan) 2016年
Takeaki Yajima, “Time Response Characteristics of the VO2 Mott Transistor” (invited)
JSPS MEETING 2016 (C2C Program) (2016, Juelich, Germany). 2016年
Takeaki Yajima, “Engineering Proton Volatility in Oxides for Two-Terminal Neuromorphic Devices” (invited)
Neuromorpic: from out-of-equilibrium physics to deep learning (AIST mini-Workshop) (2016, Tsukuba, Japan). 2016年
Takeaki Yajima, “Electrochemical hydrogen doping to oxides heterointerfaces” (invited)
SNU-UT Ad-hoc Workshop on Electronic and ionic processes at heterogeneous interfaces (2016, Tokyo). 2016年
矢嶋赳彬, “TiO2チャネルトランジスタにおける移動度向上と室温イオン注入” (invited)
第21回 電子デバイス界面テクノロジー研究会 (2016, Mishima). 2016年
2015
2014
2013
2012
矢嶋赳彬, “酸化物ショットキー接合における界面ダイポール制御とメタルベーストランジスタの作製” (invited)
秋季応用物理学会 シンポジウム 「酸化物超構造による強相関電子制御の最前線」 (2012, Matsuyama). 2012年
2011